弁護士・バリアフリーコーディネーターの建築士による
施設建築・運営のポイントセミナー

誠に勝手ながら、会場からの要請により中止となりました。
会場開催の中止に伴い、オンライン開催も中止とさせていただきます。
一旦は白紙になりますが、来春には、現在進行中の福祉施設やクリニックの木造施設の完成を予定しており、その頃には改めてセミナーを開催を検討しておりますのでその際にはぜひご参加のほどよろしくお願いいたします。
バリアフリー建築と運営のスペシャリストが連携。
専門知識と技術で、使いやすく快適に。
超高齢化社会の今、高齢者が安全で快適に過ごせる環境整備がますます求められています。公共施設の一部ではバリアフリー化が進んでいるものの、まだ十分とはいえません。障がいを持つ人にとっても、社会の受け入れ体制が整っていないのが現状です。一般社団法人バリアフリー総合研究所では、疑問や相談に応えられる窓口が必要と考え、バリアフリーに詳しい専門家のネットワークをつくりました。バリアフリーコーディネーターが、建築士、経営コンサルタント、税理士、ケアマネージャー、看護師、理学療法士、作業療法士などをそれぞれのケースに応じて編成し、解決案を導きだします。バリアフリー建築物や介護についてのご相談から、希望に合わせた、調査、図面作成、施工などを行います。年齢や障がいの有無に関わらず、あらゆる人が安心して利用でき、可能な限り自立して暮らせることが、私たちの思いです。だれにとっても利用しやすいユニバーサルデザインを採り入れ、ノーマライゼーションへの貢献に努めます
